2018年もイオンのブラックフライデーが熱いですよね!
イオンのブラックフライデーのいい所は、専門店街のお店もセールをする所です。毎年少しずつセールを行う専門店が増えてきて、かなり多くのお店が一緒にブラックフライデーのセールを行うようになりました。
もちろん、イオンのブラックフライデーも年々パワーアップしています^^
今回は2018年のイオンブラックフライデーのチラシやセール期間、目玉商品などをお届けしたいと思います。
Sponsored Link
2018イオンのブラックフライデーのセール期間は
2018年のイオンのブラックフライデーの期間は、11月23日(金・祝)~25日(日)の3日間です。
ブラックフライデーは11月の第4金曜日から始まるのですが、2018年のブラックフライデーは23日金曜日が祝日なので3連休になる人も多いのでは。
そのためいつもより人が多い可能性大です^^
そして2018年は22時の16時から、オンラインで早めのブラックフライデーセール、店舗で前夜祭セールも始まります!
ブラックフライデーのお買い得商品の一部内容はこちら
またイオンのブラックフライデーは同じようにブラックフライデーセールを行っている、トイザらスやGAPなどの店舗が一緒に入っていることが多いので、1度で3箇所も回れる所も魅力ですね!
では次にブラックフライデーのチラシをみていきます。
Sponsored Link
2018イオンのブラックフライデーのチラシ
2018年のイオンのブラックフライデーのチラシです
2018年も半額の商品や衣類、家電が安くなっています^^
またイオンに入っている専門店街でもブラックフライデーセールが開催され、毎年クロ、シロのお得な価格でセールがあります。
ただ入っている専門店街が、イオンによって変わるためお店がないと買えないのですが、一例をあげると2018年のイオンの専門店街セール品はこんな感じ。
その他、もっと沢山の専門店街がセールを開催しているので楽しみにしていてくださいね!
イオンのチラシは近日UPしますので、過去のブラックフライデーのチラシをチェックしつつ、傾向などをみたいと思います。
まずは2017年のチラシから。
2017年はブラックフライデー2年目とあって、専門店街のセールが多くなり各イオンでの催しや専門店街のセールなど、地域のイオンなどで特色も多く、詳細はイオンの各店舗のサイトでチェックする人が多くなりました。
そして2016年。
ブラックフライデーが始まった初めての年です。2016年はまだ専門店街でブラックフライデーのセールをするところが少なく、イオンの安売りのイメージが強かったように思います。
2017年、2016年と共通している所は、家電が安売りになること、スーツや衣料が半額になることが共通点でした。
2016年にあった福袋などは2017年にはなくなり、それぞれの年での安売りはあるものの、大きく変わったのは専門店街の参入が増えたことです。
ただ専門店街は各イオンで入っている店と入っていない店などがあるため、こんな安売りセールをしている!と思ってもその店舗がなければやっていないなど、イオンの店舗によってばらつきはでたものの、イオンのブラックフライデーはかなり大きなセールになってきました^^
毎年どんどん良くなってくるイオンのブラックフライデーセール。
2018年のイオンのブラックフライデー、凄く楽しみですね^^
Sponsored Link
イオンのブラックフライデー目玉商品は?
イオンのブラックフライデーで人気なのが家電と半額スーツ、衣料品半額、福袋など。
2017年は専門店街でのセールが拡大し、ブラックにちなんで96(クロ)円セールなどを開催、各日96名にマックフライポテトMサイズ96円、メガネのJINSでは各日先着20名960円でJINS SCREEN NIGHT USEを販売。他にも色々なセールが店舗ごとにあり、どんな目玉商品が年々増えるのか楽しみになって来るほど。
なんといってもまだブラックフライデーは始まってから2年目ですしね^^
イオンごとに色々な催しもあり、どんどんブラックフライデーは浸透し大きなセールになってきますよ!
今日のお昼ごはんはケンタッキーのチキンナゲットでした♪フードコートが激混み!でも、ケンタッキーはなかなかスムーズ。ブラックフライデーの特別価格?10ピースで460円でした。ケンタッキーのチキンナゲット美味しい。ごちそう様でした~☆午前中はイオン新潟南を満喫。人すごい。消費すごい。 pic.twitter.com/uYvwhsE5cR
— しろちゃん (@siro_chan_tusin) 2017年11月26日
ブラックフライデーの時、イオンでもらった黒い包装紙に包まれたトイレットペーパーを開封〜〜
まさかのストライプとは!
ちょーっと使いづらいなぁ(慣れでしょうが) pic.twitter.com/bAp8pFA8WP
— ハウエル (@hauel004) 2017年12月27日
ランチの後はイオンに行った!ブラックフライデーとやらがやっていて、すんごいセールしていた✨
asicsの靴とニューバランスの靴買って1万にもならない!
テンション上がりすぎた!— 看護師☆カンコ (@kanko_nurse) 2017年11月24日
イオンモール東久留米・仮面ライダーBLACKがやってくる!に行ってきました。
ブラックフライデーというセールにちなんで呼ばれたっぽいが直撃世代のヒーローに会えて感激でした。
並んでる間にブラックサンダーが配られるサプライズもありました。カッコ良かった~! pic.twitter.com/IqimDngyUD
— BOSS (@BOSSzero0503) 2017年11月23日
ブラックフライデーの幕開け🙎🏿
イオンリテール様 @AEON_JAPAN のイベントへ🤔⚫️https://t.co/CvTWtq77ju
黒黒黒!クロにまつわる価格に値下げされてて、お買い得っっ
黒いものだけを集めた今だけの「福袋」も🖤
明日23日はフライングセール!26日まで✨#イオンブラックフライデー #イベント #PR pic.twitter.com/9YOqgCkShw— クロ @あいのり (@kuro_risa) 2017年11月22日
まとめ
イオンの2018年のブラックフライデーセール期間は11月23日~25日です。
毎年イオンのブラックフライデーは、セール内容がパワーアップしかなりお買い得になっています。
いろんな企画も開催され、目玉商品も盛りだくさん!
ただブラックフライデー開催中はイオンのサイトにアクセスが集中するため、チラシなどなかなかみれないこともありますので、早めにチェックしておいてくださいね^^