ゴールデンウィークはどこかに行きたいけれど人がいっぱいで・・と思ってしまいますよね。
でも子供はどこかに行きたいというし・・という場合、関西で子連れ家族におすすめの日帰りで楽しめる穴場スポットをお届けします。
ゴールデンウィークが過ぎても楽しめる場所なので、いくつかピックアップして休みの日などにお出かけください^^
もくじ: 好きな所から読めるよ
ゴールデンウィークの穴場|関西のおすすめの日帰りスポット
関西で日帰りで帰って来れるゴールデンウィークに遊べるおすすめスポットを地域別に別けました。
晴れている日に遊びに行ける場所なので、雨の場合は雨の日でもOKの場所をみてくださいね^^
♥関連記事⇒ ゴールデンウィーク関西の穴場!子連れ家族が楽しめる雨でもOKの場所
大阪の子連れ家族におすすめの日帰りスポット
大阪で子供を連れて遊べるおすすめの日帰りスポットです。
鶴見緑地公園
鶴見緑地公園は敷地内に植物園や小学生からの乗馬体験、パークゴルフ、温水プール、バーベキュー広場、スーパー銭湯などがありかなり広いため1日中遊べる公園です。
公園自体は無料ですが、施設を利用すると料金が掛かります。(パークゴルフ250円、温水プール大人1,200円子供600円、植物園500円)
しかし公園がかなり広いので、隅々まで探検したり、お弁当を持っていきボールなどで遊ぶだけでも充分楽しめますよ。
- 住所:大阪市鶴見区緑地公園2-163
- 駐車場:有/上限1,000円
●サイトはこちらから⇒ 鶴見緑地公園
星のブランコ
星のブランコとは吊り橋のこと。最高地上高50m、長さ280mで木床板人道吊り橋としては国内最大級。
吊橋付近はハイキングコースになっているので、自然いっぱいの中をひたすら歩くというだけですが、リフレッシュできるのでおすすめです。
クライミングウォールもあり、川を下に見ながらの散策、展望デッキからの眺めはいいものです。無料なので体力ある限りハイキングするのもいいですよ^^
ただ駐車場が混雑しているので、それだけは注意です。
- 住所: 大阪府交野市大字星田地内
- 駐車場:有88台・200円 / 1時間
●サイトはこちらから⇒星のブランコ
ハーベストの丘
ハーベストの丘は動物に触れることができ、パンやソーセージを作る体験、ゴーカートや芝すべりなど色々楽しめる場所がたくさん!
1日中大人も子供も楽しめる場所です。
しかし公園ではないため、入園料大人900円、子供500円がかかり、体験などをするにもその都度お金が掛かるのが難点です。
その分楽しめる場所が満載ですので、色々な体験をさせてあげたい時はおすすめです。
- 住所:大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405−1
- 駐車場:有・約1,800台/無料
●サイトはこちらから⇒ハーベストの丘
Sponsored Link
わんぱく王国
わんぱく王国は水で遊べたり、楽しい遊具があったりと一日楽しめる公園です。無料なのが嬉しい^^
人気はローラーエクスプレスで、山の急斜面を利用した全長約200mのすべり台。最後の着地点でガォーという恐竜に飲み込まれるようになっています。
- 住所:大阪府阪南市山中渓119−8
- 駐車場:有140台・500円
- 時間:午前9時30分~午後5時
●サイトはこちらから⇒わんぱく王国
関西サイクルスポーツセンター
関西サイクルスポーツセンターは色々な自転車に乗って遊べる施設。自然の中をサイクリングできますし他にも乗り物もありますよ。
敷地内も広いのでかなり歩き回りますし、大人も楽しいと思える場所です。
乗り物などはお金が掛かりますがフリーパス2,000円もあり。入園料は大人800円、子供500円。
- 住所:大阪府河内長野市天野町1304
- 駐車場:有・1000円/1日
- 時間:10時~17時(基本)土日祝は変わるためチェック!
●サイトはこちらから⇒関西サイクルスポーツセンター
天王寺動物園
天王寺動物園は3月に工事が終わり、さらにかなり良くなりました^^
また天王寺動物の隣に天王寺公園エントランスエリア「てんしば」というものができたため、そちらに寄って楽しむこともできます。
他には大きいドン・キホーテやスパワールドも隣にあるためぶらっと立ち寄れます。
天王寺動物園は入園料大人500円、子供200円、幼稚園無料とリーズナブルなのが嬉しい^^
- 住所:大阪市天王寺区茶臼山町1-108
- 駐車場:無
- 時間;9:30~17:00(入園は16:00まで)
●サイトはこちらから⇒天王寺動物園
五月山動物園
五月山動物園は動物の数は少ないですが、無料でいくつかの動物と触れ合うこともできます。
また動物園の周りは公園になっているので遊具や広場で遊ぶこともできます。お弁当を持ってのんびり無料で楽しめる公園&動物園です。
ただ駐車場が少なく、すぐに満車になるため電車の方がいいかも。電車だと駅から歩いて15分くらいです。
- 住所: 大阪府池田市綾羽2丁目5−33
- 駐車場:有160台/最初の2時間200円3時間400円その後+150円ずつUP
- 時間:9:15~16:45
●サイトはこちらから⇒五月山動物園
大阪狭山市立市民ふれあいの里
大阪狭山市立市民ふれあいの里ではリス園やアスレチック、バーベキュー広場やキャンプ場、遊具などがあり、中でもリス園ではリスにエサをあげることができるので人気です。
リスは朝だとお腹が空いているのでかなり寄ってきます^^
のんびりを楽しみたいときにおすすめな公園です。入園料は200円。
- 住所:大阪府大阪狭山市東野東1丁目32−2
- 駐車場:有・無料
- 時間:9時00分から19時00分(リス園は17時まで)
●サイトはこちらから⇒大阪狭山市立市民ふれあいの里
Sponsored Link
兵庫の子連れ家族におすすめの日帰りスポット
兵庫県の日帰りスポットです。こちらも子供を連れていってもよし、デートにもおすすめできる穴場です。
フルーツフラワーパーク
フルーツフラワーパークは7月下旬ごろ~10月下旬ごろまでは果物狩りができるのですが、ゴールデンウィーク中は施設の公園やゴーカートなどで遊び、温泉などを利用する感じです。
駐車場や入園料、公園は無料なのですが、利用する施設によっては料金が必要なものの。道の駅が併設されているのでブラブラみながら楽しめる場所です。
- 住所:兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
- 駐車場:有・無料
- 時間:施設によって異なる
●サイトはこちらから⇒フルーツフラワーパーク
伊丹スカイパーク
伊丹スカイパークは9つのエリアに分かれており、展望台や立体迷路、すべり台、3歳までの遊び場など広い敷地に子供が遊べる場所と飛行機の離着陸がみれる気持ちのいい広場です。
また夜は小道にLEDの星空輝く「スターライトパス」の夜景がきれい。
目の前の大きな飛行機をみながら、広い広場でくつろぐのもいいものです。
- 住所:兵庫県伊丹市森本7丁目1
- 駐車場:有約350台/20分100円
●サイトはこちらから⇒伊丹スカイパーク
神戸市立王子動物園
神戸市立王子動物園は動物園とちょっとした遊園地が一緒になった施設です。
料金は大人600円子供は無料なのでリーズナブルで嬉しい^^ 年齢は幼稚園くらいまでがおすすめの場所。パンダもみれますよ。
- 住所:兵庫県神戸市灘区王子町3-1
- 駐車場:王子公園駐車場 (30分ごとの時間制)
- 時間:9:00-17:00
●サイトはこちらから⇒神戸市立王子動物園
兵庫県立淡路島公園
兵庫県立淡路島公園は約135haの広大な公園。東京ドーム28個分くらいの敷地面積をもつ巨大な公園で、端から端まで歩くと、大人の男性の足で40分以上かかりほどの広さです。
その中に水の遊び場、広い芝生広場などがあり、スライダーや、ふわふわドームなどの楽しめる大型遊具も。公園は無料です。
また公園の中にあるニジゲンノモリはアトラクションを利用するには料金が掛かりますが、かなり面白そうなアトラクションなので一度体験したくなりますよ^^
無料の公園だけでも充分楽しめます。
- 住所:兵庫県淡路市楠本2425番2号
- 駐車場:有・有料1日500円と無料があります。
Sponsored Link
兵庫県立但馬牧場公園
兵庫県立但馬牧場公園は牛やウサギ、ヒツジなどと触れあえる公園。入園料は無料です。
有料になりますがそば打ち、ソーセージ作り体験も楽しめます。ちょっとしたアスレチックや山頂へ登るリフトなどもあり、自然の中で動物たちと触れ合って、のんびりした時間が過ごせます。
- 住所:兵庫県美方郡新温泉町丹土1033
- 駐車場:無料
- 時間:9:00~17:00
●サイトはこちらから⇒兵庫県立但馬牧場公園
ドラゴンランド
ドラゴンランドは対象年齢は6歳~12歳の阪神高速池田線の高架下に設置されている全長133mの遊具。
無料で遊べますが、遊具が少ないので半日位がベスト。ただ高架下だけあって炎天下は避けられます^^
近くに河川敷があるのでそちらでも遊べますし、ゴールデンウィークにはたくさんのこいのぼりが。1日遊ぶのはキツイなと思う場合はおすすめ。
- 住所:兵庫県川西市小花2丁目
- 駐車場:無 近隣タイムズ利用
●サイトはこちらから⇒ドラゴンランド
舞子プロムナード
舞子プロムナードは1階の入口を入り8階へ。8階に回遊式遊歩道と展望ラウンジがあり、海面から約47m、陸地から約150m、明石海峡に突出した約317mの回遊式遊歩道がおすすめです。
入園料は大人のみ平日250円土日は300円。
遊歩道中にはガラス張りで下が見える場所があるのですが、結構スリル満点です。そばに舞子公園がありますので立ち寄ってもいいかも^^
- 住所:兵庫県神戸市垂水区東舞子町2051
- 駐車場:有/1時間200円
- 時間:9:30~18:00・GWは19時まで
●サイトはこちらから⇒舞子プロムナード
Sponsored Link
京都の子連れ家族におすすめの日帰りスポット
京都の子連れ家族におすすめの日帰りできる穴場スポットです。
鴻ノ巣山運動公園
鴻ノ巣山運動公園は大型遊具と広い原っぱで思い切り遊べる公園です。
水で遊ぶことができたり、ローラースライダーなども長くて面白いですよ。無料なので緑いっぱいの公園でのんびり遊ぶにはおすすめです。
- 住所:京都府城陽市寺田奥山1
- 駐車場:有2時間まで無料・その後3時間まで200円以後1時間ごと100円UP
●サイトはこちらから⇒鴻ノ巣山運動公園
京都府立山城総合運動公園
京都府立山城総合運動公園は甲子園球場のおよそ27倍の約108ヘクタールの面積を持つ広い公園。
遊具もありテントなどを持っていき休憩することもOK。「冒険の森」「あそびの森」「ふるさとの森」「ふれあいの森」の4つの森があり、森林浴が楽しめます。
- 住所:京都府宇治市広野町八軒屋谷1
- 駐車場:1日400円・30分未満無料
●サイトはこちらから⇒京都府立山城総合運動公園
大宮交通公園
大宮交通公園は名前の通り子供が楽しみながら交通ルールを覚えられるようにつくられた公園なんです。
そのためゴーカートがあるのですが、信号などもちゃんとあり守らないと怒られます^^
他にも蒸気機関車の展示や大型遊具もあり、ゴーカートは有料(1人乗り250円2人乗り200円)ですが高くないので、ほぼ無料で遊べます。
- 住所:北区大宮西脇台町17他
- 駐車場:有15台(30分100円)近くにもPあり
●サイトはこちらから⇒大宮交通公園
東映太秦映画村
東映太秦映画村は人気のスポットですが、広いためそこまで人がいても人だらけとまでは感じません
入場料は大人2,200円 ・中高生1,300円・子供1100円です。アトラクションなどもあり楽しいですが有料です。ショーなども行っており子供には大人気^^
お金は掛かりますが、そのぶん楽しめます。
- 住所: 京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
- 駐車場:有1日1,000円・近隣にもあり
●サイトはこちらから⇒東映太秦映画村
Sponsored Link
心と身体の癒しの森 るり渓温泉
心と身体の癒しの森 るり渓温泉は、水着着用の混浴露天風呂やジャグジー・室内温泉プール・岩盤浴・酵素浴・よもぎ蒸し等が有り一日ゆっくり出来ます。
温泉以外でも敷地が広いため散歩したり漫画が読めたりと、まったりした時間が過ごせるスポットです。
- 住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
- 駐車場:有・送迎バスもあり
●サイトはこちらから⇒心と身体の癒しの森 るり渓温泉
アクトパル宇治
アクトパル宇治は約9ヘクタールの広大な敷地に、敷地内には大型遊具、アスレチックや展望台、食堂や浴場、図書室など色々なことが楽しめます。
アスレチックは結構ハードですよ^^バーベキューなどもあり1日楽しめます。無料なのが嬉しいです。
- 住所:京都府宇治市西笠取辻出川西1
- 駐車場:有・無料
●サイトはこちらから⇒アクトパル宇治
道の駅 丹後王国「食のみやこ」
道の駅 丹後王国「食のみやこ」は西日本最大の道の駅。甲子園球場約8つ分の敷地にはレストラン、ショッピング、体験コーナー、アトラクションなども楽しむことができます。
200円ですが芝すべり、動物のエサやり体験、ふれあい動物園などもあり1日楽しめます
- 住所:京都府京丹後市弥栄町鳥取123
- 駐車場:有
●サイトはこちらから⇒道の駅 丹後王国「食のみやこ」
西山公園 ジャブジャブ池
西山公園のジャブジャブ池は無料で遊べる水遊び場。ゴールデンウィーク中に暑い日があれば行ってみたいスポット。
屋外の遊具や公園内の体育館にそなえつけられた遊具もあるので、公園でも遊べます。
- 住所:長岡京市長法寺谷田9番地
- 駐車場:有10台ほど
●サイトはこちらから⇒西山公園 ジャブジャブ池
Sponsored Link
滋賀の子連れ家族におすすめの日帰りスポット
滋賀で子連れ家族におすすめな日帰り穴場スポットです。
ひこねスカイアドベンチャー
ひこねスカイアドベンチャーは、空中アスレチック、空中スライダー、空中ブランコなど普段できないような体験ができます。
4歳から楽しめますが結構ハードです^^高い所を歩いていくのでかなり怖いですが面白い、そんな感じの体験です。
料金がちょっと高めなのが痛いかな・・。おとな:4,600~6,000円、こども:3,600~6,000円
- 住所:滋賀県彦根市古沢町278-9
- 駐車場:有
●サイトはこちらから⇒ひこねスカイアドベンチャー
ブルーメの丘
ブルーメの丘はドイツの田舎町と農業をテーマにした施設で、乗馬やバーベキュー、体験教室、きれいな花畑など、のどかな時間を過ごせる場所。
芝すべり、コイ釣り、ゴーカート、パターゴルフなどもあります(有料) 入場料は大人1,000円、子供600円です。
- 住所:滋賀県蒲生郡日野町大字西大路843
- 駐車場:有り
- 時間:土日祝:9時30分~18時・平日10時~17時
●サイトはこちらから⇒ブルーメの丘
Sponsored Link
滋賀県立びわ湖こどもの国
滋賀県立びわ湖こどもの国は、たくさんの遊具や乗り物、キャンプ場や体験教室など、楽しめる遊具や施設が多くかなり遊べる場所です。
公園は無料ですが、体験教室や芝すべりなどの乗り物は料金が必要です。
- 住所:滋賀県高島市安曇川町北船木2981
- 駐車場: 有/1日500円
●サイトはこちらから⇒滋賀県立びわ湖こどもの国
滋賀県南郷水産センター
滋賀県南郷水産センターは魚のテーマパークでガラス越しではなく、じかに魚と触れ合える所がイチオシポイント。
つかみ取りなども出来ますし、コイ・フナ釣りやマス釣りなどもでき釣った魚は焼いて貰えます。
普段魚と触れ合う事が少ないのでおすすめです^^ 入園料は大人400円子供200円です。
- 住所:滋賀県大津市黒津4-4-1
- 駐車場:有/500台 1日500円
- 時間:9:30~17:00
●サイトはこちらから⇒滋賀県南郷水産センター
グリーンパーク山東
グリーンパーク山東は全長100Mのすべり台やアスレチック、バーベキューなどが楽しめる場所。日帰り入浴もあります。
キャンプや宿泊施設もあるので、予約して泊まってもいいですね^^
- 住所:滋賀県米原市池下80-1
- 駐車場:有
●サイトはこちらから⇒グリーンパーク山東
滋賀県立琵琶湖博物館
滋賀県立琵琶湖博物館は琵琶湖の自然や生き物、歴史などを学べる博物館。
水族館のような感じで、大人も子供も楽しめます。入園料は大人750円中学生まで無料です。
- 住所:滋賀県草津市下物町1091
- 駐車場:有420台・博物館観覧者は駐車無料券配布
●サイトはこちらから⇒滋賀県立琵琶湖博物館
Sponsored Link
奈良の子連れ家族におすすめの日帰りスポット
ゴールデンウィークにおすすめの奈良にある日帰りスポットです。
奈良公園
奈良公園は暖かくなった春の日に出かけて、春日山や若草山、興福寺、東大寺、春日大社などをゆっくり回るのがおすすめ。
1200頭いる鹿もかわいいですよ^^定番ですが天気のいい日に行くと広いですしのんびりできます。
- 住所:奈良県奈良市高畑町・雑司町・登大路町・春日野町一帯
- 駐車場:有
●サイトはこちらから⇒奈良公園
農業公園信貴山のどか村
農業公園信貴山のどか村は果物狩りやお花が楽しめ、他にもバーベキュー、こんにゃく作りやそば打ちなどの体験教室などが楽しめます。
ゴールデンウィーク期間はしいたけ狩りが人気です。
- 住所:
- 駐車場:有/無料
●サイトはこちらから⇒農業公園信貴山のどか村
平成榛原子供のもり公園
平成榛原子供のもり公園は大型遊具、全長400mにおよぶ回廊型のアスレチック遊具が楽しめる公園。バーベキューやキャンプの可能。
無料で1日遊べるので、お弁当やバーベキューセットなどを持っていき遊ぶのがおすすめです。
- 住所:奈良県宇陀市榛原檜牧
- 駐車場:有500円
●サイトはこちらから⇒平成榛原子供のもり公園
うだ・アニマルパーク
うだ・アニマルパークは動物たちとふれあい、学ぶことのできる都市公園。
園内にはやぎや羊、ポニー、牛、ミニ豚、うさぎ、鶏などがいて触れ合えるのに無料なんです。えさやりや馬に乗るもの無料なのが嬉しい^^
敷地は広くハーブ園などもあり、ペットの入場もOK。ベビーカーの貸出も無料なのでお弁当などの持ち込みも可。天気がいい日は動物とふれあいながら自然を満喫できます。
- 住所:奈良県宇陀市大宇陀小附75-1
- 駐車場:有/無料120台
- 時間:9時~17時
Sponsored Link
●サイトはこちらから⇒うだ・アニマルパーク
冒険の森 in やまぞえ
冒険の森 in やまぞえは、山にある木をそのまま活かしたコースで、ハーネスを使って木から木へと空中移動していくというヨーロッパで人気の冒険施設。
アドベンチャーコースやチャレンジコースなど、様々なコースに別れて冒険を楽しみます。
ちょっと難度の高いアスレチックという感じで、コースによって難しさが違い、小さい子どもから大人まで体力を使い楽しむことができますよ。他にも岐阜県と大阪にもあり。
料金は2,000円~。16歳以上でないとできないコースもあります。
- 住所:奈良県山辺郡山添村大字三ケ谷1680
- 駐車場:有/無料
- 時間:9時00分 ~ 15時00分
●サイトはこちらから⇒冒険の森 in やまぞえ
生駒山麓公園
生駒山麓公園は30種類のフィールドアスレチックやローラー滑り台、大型遊具がある施設です。
キャンプやバーベキューもでき、宿泊施設と温浴施設もあります。
アスレチックは大人500円小学生まで300円。かなり本格的なアスレチックですよ。
- 住所:奈良県生駒市俵口町2088
- 駐車場:有
●サイトはこちらから⇒生駒山麓公園
Sponsored Link
三重の子連れ家族におすすめの日帰りスポット
三重県で子連れ家族におすすめの日帰り穴場スポットです。伊賀の忍者村や海に関係する施設が楽しめます。
亀山サンシャインパーク
亀山サンシャインパークは水と緑のハイウエイオアシス。
じゃぶじゃぶ池、アスレチック迷路や滑り台などの遊具エリア、バーベキュー施設などがあり、車の運転で疲れたときや、ぶらっと遊ぶにはおすすめ。
高速道路と一般道の両方からアクセスできますので、ドライブを兼ねつつ寄ってみてはいかがでしょうか
- 住所:三重県亀山市布気町
- 駐車場:有
●サイトはこちらから⇒亀山サンシャインパーク
伊賀流忍者博物館
伊賀流忍者博物館は二百数十年前の実在した本物の忍者屋敷です。そのため見ごたえがあります。
忍者の知恵や展示物、ショーなども見ることができ楽しめます。博物館は忍者屋敷と資料館、忍者ショーとコンパクトな施設です。
- 住所:三重県伊賀市上野丸之内117
- 駐車場
- 時間:9:00〜17:00
●サイトはこちらから⇒伊賀流忍者博物館
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークは、ナガシマスパーランドに隣接する、アンパンマンパーク。
遊具もたくさんあり、キッズルームで工作体験やシアターも行っています。ショーも1日数回行われ、アンパンマンやその仲間がパーク内を歩いているので子供も喜びます^^
限定グッズなどもあり小さい子供におすすめです。料金はおとな子供とも1,500円。
- 住所:三重県桑名市長島町浦安108-4
- 駐車場:有1000台/1000円
●サイトはこちらから⇒名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
伊賀の里モクモク手づくりファーム
伊賀の里モクモク手づくりファームは、お泊り可能な自然体験施設です。
ウィンナーやハムを作ることができ、季節限定のものも作れます。また動物とのふれあいもできる上に、地ビールの施設や温泉もあるので大人もゆっくり1日楽しめますよ。
入園料は大人子供とも500円、別途体験などには料金がかかります。季節よって体験できるものが違うので、気に入った体験ができる時にいくと子供は喜びます^^
- 住所: 三重県伊賀市西湯舟3609
- 駐車場:有・無料
- 時間:10:00~16:30
●サイトはこちらから⇒伊賀の里モクモク手づくりファーム
Sponsored Link
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスはセイウチやアザラシなどの海獣類とふれあいが楽しめる水族館。
ショーやバックヤードのぞき見ツアーなど近くで触れ合えるのがポイントです。
- 住所: 三重県伊勢市二見町江580
- 駐車場:有・平日200円、土日祝2時間800円その後1時間毎200円UP
●サイトはこちらから⇒伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス
霞 ゆめくじら
霞 ゆめくじらは「たからじま」をイメージした市内最大の大型遊具がある公園。全長48mのローラー滑り台が大人気^^
たくさんの遊具があるので小さいお子さんから小学生まで楽しめますよ。
無料なのが◎
- 住所: 三重県四日市市羽津 甲
- 駐車場:
●サイトはこちらから⇒霞 ゆめくじら
四日市スポーツランド
四日市スポーツランドは全長1.2km・29ポイントのアスレチックコースや無料の遊具、150mを滑るスーパーライダーなど楽しめる場所が色々あります。
バーベキューも可能で、しっかり身体を動かすことができます。
- 住所:三重県四日市市桜町9868
- 駐車場:有
●サイトはこちらから⇒四日市スポーツランド
海ほおずき
海ほおずきは魚と触れ合える三重県ならではの施設。釣りや浅磯体験、干物作りなど他にもいろいろと体験を楽しむことが^^
素手で獲物を捕る体験はかなり楽しいです。
- 住所;三重県志摩市浜島町浜島465-14
- 駐車場:有・無料
- 時間:9時30分 ~ 16時
●サイトはこちらから⇒海ほおずき
赤目四十八滝 忍者の森
赤目四十八滝 忍者の森は様々な忍者修行にチャレンジする体験型アトラクション施設。
忍者服をレンタルすると気分も上がります。水の上を歩く水蜘蛛など本格的な修行もあり楽しめます。
- 住所:三重県名張市赤目町長坂671の1
- 駐車場:有・700台/800円
●サイトはこちらから⇒赤目四十八滝 忍者の森
まとめ
ゴールデンウィークにいく関西穴場の日帰りできるおすすめスポットで、行きたいなと興味を持った場所はありましたか?
無料で安く楽しめる場所も、料金を払って楽しむ場所もそれぞれの良さがあります。
子供や家族と一緒にゴールデンウィークに出掛けるのは、ほんの数年だけですので、いい思い出ができるようにどこかに出掛けてみてはいかがでしょうか。
意外に大人の方が楽しんでしまう時もありますよ^^ いいゴールデンウィークをお過ごしください!