開運や金運にいい財布って本当に効果があるのでしょうか。
もしあるのなら使ってみたいですよね^^
また財布によって色や使い始めの日などで効果が違っているので、どうせならいい色・いい日を選んで使いたいものです。
今回は開運や金運にいい財布の口コミや効果、色の効果と使い始めに良い日などをお届けします。
もくじ: 好きな所から読めるよ
開運と金運効果のある財布とは?
開運や金運効果がある財布とはいったいどんな財布なのでしょうか?
実は財布を持ったから金運や開運するのではなく、お金に対しての心構えも重要です。
王道の言葉「財布はお金の家である」が根底にあり、人がきれいな家に住みたいなと思うように、お金も同じようにきれいな財布にいたいと思います。そして居心地がいい財布には仲間(お金)が集まるといわれています。
また財布がいくらいいものでも、お金を粗末に扱うとお金は逃げていきます。お金を大切に扱い、居心地がいい空間に入れて大切にした状態にしておくと、一度財布から出ていっても、また戻ってきたいという思いが残り、仲間を連れて戻ってきてくれるのです。
土地などの相がいい所に住むと運が上がるように、いい財布・きれいにした状態の財布にお金をいれておくと金運がUPする。こんな考え方から開運や金運UPにいい財布というものができました。
そのため財布を変えると運が変わり、さらにお金を大事に扱うと、金運の流れが変わるといわれています^^
そして財布の寿命は3年や1000日くらいが目安といわれており、きれいな状態でも長くても3年を目処にに買い替えたほうがよいとされています。傷などがある場合や逆に運が下がった場合なども買い替えた方が無難です。
特にブランドの財布でなくてもOKですが、金額の目安は年収の100分の1~200分の1の金額の財布がベストです。例えば年収300万なら3万円~1万5千円ほどの財布がおすすめです。
素材は革がよいとされています。布やビニール、合革はお金が逃げていくといわれていますので本革を選びましょう。
開運・金運によい財布の形は?
開運や金運によい財布の形は長財布です。理由はお札が中で折れることなくきれいな状態でいれておけるからです。
2つ折の財布はお札が折れてしまい、お金が窮屈に感じます。お金は居心地のいい財布にいたいと思うことから、長財布の方がお札もゆったりそのままの形でいれることができるため、金運UPには長財布の方がよいといわれています。
なんだそれ?と思うかも知れませんが、お金に細かな気配りができるとお金に好かれ、お金が貯まっていくのです。
では開運や金運によい財布を使っている人の口コミをみてみましょう。
Sponsored Link
開運と金運財布の口コミや効果は?
開運や金運UPの財布を購入した人の口コミと効果をみてみましょう。
財布を新調した時に、なけなしの現金を入れてしばらく保管して、良い日に使い始めたら、結構お金の周りが良くなった感じがしました。
財布にお札の元(いっしょに買いました)を200万円分入れていざ府中へ。結果は連勝も含め初の大台勝ちとなりました!!
今年に入ってから、スクラッチで5000円、ミニBIG3等4040円×2口当たりました。某サイトのアンケート回答で、500円のクオカードも当たりました。
財布を買って1年経たずに本物の100万円を入れる事が出来ました。僕の場合は仕事を頑張ったっていうのがあります。この財布に常に本物の100万円・200万円入れて持ち歩けるように意識して頑張りました。なのでこの財布を買えば金持ちになれるなんて絶対言えませんが、大きなキッカケを与えてくれた事は間違いないです。
年収一千万をめざし、このお財布を買いました。なるかも知れないチャンスが幾度かおとづれています。
購入後に、事故の慰謝料がこちらの要求額まですんなり上がり、財布のご利益を頂けたと思ってます。
お財布を頼んでから.びっくりする程良いことがあり.気持ちの部分でもとっても元気をもらってます!!皆様が書いているように臨時収入といいますか.ちょくちょくお得してます
など大金ではないものの、臨時収入や思いもよらないお金が手にはいるなどの経験をしている人がかなりいます。
また気持ちの部分も大きく、絶対お金持ちになりたい!お金が沢山財布に入っているイメージを常に持っている、お金を大切に扱おうと思っているなど、財布を持っていることにプラスして、気持ちの面でもいいイメージを常に描いている人が多いですね。
病は気からともいうように、金運や開運も気持ちの持ち方が金運や開運UPのポイントのようです。一種の引き寄せの法則のような力が働いているような気もします。
口コミや効果をみていると、財布だけいいものにしても効果が得られないという人も多いですが、一番はその財布を持ったことによる気持ちの持ちようや行動が良い効果を生み出しているのかなと感じます。
そして今の自分の水準にも関係する場合があります、今の所得水準とかけ離れたレベルの財布を持つことは逆効果にもなることも。
少し背伸びをして堅実に増やしていく、ということが一番金運や開運UPの王道近道なのかも知れません。
では次に色による財布の効果の違いをみていきますね。
Sponsored Link
開運と金運財布の色別の効果
よく財布は色によって効果が違うといわれているように、財布を購入したけれど全く効果が感じられない原因は財布の色が関係している場合もあります。
気をつけなければならないことは、多くの人は外側の色を気にしますが、お金が接するのは財布の内側です。
そのため内側の色にも影響があるため、どれだけ外側の色が金運UPの色の財布を選んでも内側の色がお金が出ていく色だと全く効果が感じられないこともありますよ。
また財布と持ち主の相性も関係があるといわれており、パワーの大きい財布ほど人を選ぶといわれています。
財布の色効果:金
金はお金を表す色なのでお金を引き寄せるカラーです。お金を循環させながら貯蓄を増やしていく色です。そのため貯蓄だけをしたい人には不向きです。
またパワーが強いため、金運がそこまでない場合は色に飲まれてしまい効果がない場合があります。
白色同様色の力が強く、運気のアップダウンが激しい色なので選ばれた人には効果が感じられる傾向があります。
財布の色効果:白
金色と同様、白色も金運効果が高いカラーです。白は悪い気を浄化をしてくれたり、現状をリセットする効果があります。
お金面でマイナスな状態になっている場合や、悪かった金運をリセットしたい時、一から貯めていきたい場合におすすめのカラーです。
ただ汚れやすいため、常にきれいにしておかないと運気が下がります。また白蛇の白い財布は金運UPの財布として有名です。
白蛇の金運UP財布で有名なお店は財布屋さんです。
口コミなどもありますので気になる方はのぞいてみてください。宝くじが当たったなどの報告もあるので欲しくなってしまいます^^
♥開運金運UPの財布ならここがおすすめ ⇒ 財布屋
財布の色効果:黒
黒の財布は持っている人が多い財布ですが、無駄な支出が無くなりお金が貯まる効果を持っています。
そのためある程度の収入がある人が持って貯蓄するには相性が良いですが、収入が少ない場合は今の収入を手堅く守るという意味合いもあるため、収入UPが望めない原因にもなります。
黒色は堅実に貯め、余計な出費が減らせる色なので、ある程度の収入がある人にはおすすめのカラーです。
財布の色効果:黄色
黄色は金色と同じく金運を表しますが、レジャーなどの意味合いもあるため出費の相も持ち合わせています。
そのため借金がある、金遣いが荒い、貯金がしたい場合には向かないカラーです。
選ぶ色合いとしては鮮やかな黄色は出費が増える傾向があるため、黄土色や薄い黄色を選ぶと出費を抑えることができます。
財布の色効果:茶色
茶色は土を表すことから、土台などの安定感を意味します。
また人生の土台にも例えられ、金運のほか仕事運や健康運、恋愛運もアップするといわれています。
浪費を抑えるパワーもありますので、収入が安定し貯蓄ができる効果をもっていますので、安定した収入と確実な貯蓄をしたい人にはおすすめのカラーです。
財布の色効果:ピンク
ピンクは突発的な入金があるカラーです。女性がもつと恋愛や結婚、仕事などの開運にもつながるといわれています。
赤が散財の色なので、赤が濃いピンクはおすすめできません。
財布の色効果:赤系
ピンクは金運が良い色なのですが、赤は火を表しますのでお金を燃やしてしまうといわれています。
そのためお金が貯まらないカラーですので、避けた方が無難な色です。しかし自分の才能を発揮してお金を作るともいわれているため、バリバリに働いて稼ぎたい人にはおすすめです。
財布の色効果:青系
青系統の色は水を連想させ、お金が流れてしまうという意味合いがあるため、金運UPをなどには向かないカラーです。
しかし逆に冷静、節約、堅実のカラーともいわれているため、自分の気持ち次第では逆に捉えて冷静な使い方ができるという意味もありますので、気持ちや好みの部分が大きいカラーになります。
財布の色効果:緑
緑の財布は仕事運に恵まれるため、堅実に貯蓄ができるカラーです。
ただ一攫千金などではなく確実に少しずつ溜まっていく感じなので、堅実に貯めていきたい、仕事運を良くしたい場合におすすめの色です。
財布に効果がない!と感じる場合は、自分に合ったカラーではないからかも知れません。また外側の色ではなく内側の色が影響している場合もありますので、財布の色を選ぶときは注意して選んでくださいね。
今の現状からどうなりたいのか?を考えて財布の色は選びましょう。
Sponsored Link
開運と金運財布の使い始めにいい日とは?
財布には使い始めにいい日というものがあります。縁起担ぎのようなものですが、どうせならいい日に使い始めたいものですよね^^
しかしその日まで待たなくても、古い財布や合っていないから買い替えたいと思ったときは、自分の直感を信じて買い替えしてくださいね。
ただ、財布を購入したときはすぐに使い始めるのではなく、数日間寝かした方がよいとされているため、使い始めにいい日まで休ませることもアリですよ。
下記は財布を使い始めるのにいい日といわれている日です。
- 春・・・・張るという意味合いから縁起が良い、春は物事が育っていくことから
- 大安・・・全てのことが成功する日
- 一粒万倍日・・一粒が万倍にも実る日
- 寅の日・・トラは金運の象徴で、この日に財布を購入すると金運・財運がアップ
- 巳の日・・弁財天と縁のある日で金運、財運に良い日
- 己巳の日・年間の6日しかなく、金運、財運共に良い日
- 天赦日・・1年に5日ほどしかなく神が罪を許す日とされ大吉日
- 新月の日・物事の始まりの日
- 満月の日・この日に始めたことは願いがかなう
使い始めにいい日は気持ちの部分も大きいため参考にしていただき、もし上記の日が近い場合はその日まで財布を寝かしてから使うといいですよ。
運がいい日に使い始めるとやはり気分もいいものですし^^
財布の金運UP術
いい財布を買っただけでは金運UPはまだまだです。
金運がUPするお財布の使い方も一緒に覚えておいてくださいね^^
- 新しい財布を購入したら多めの新札をいれてきれいな場所に置き数日間寝かしておく
- 1万円札と千円・五千円札は別にお札を区分けする
- お札の向きや方向を揃える
- 財布金額以上のお金を常にいれておく
- 常に1万円の新札を入れておく
- 帰って来たら財布を休ませる
- お札は先入れ先出しをする
- 無駄なものをいれない
新しい財布を購入したら、偽物でもよいので新札を多めにいれて財布をきれいな場所に数日間寝かせるとよいといわれています。
そして財布の保管場所ですが、財布の布団が人気のようにカバンなどの中に入れ放しはタブー。家に帰ったら財布を休ませてあげることが大事なのです。あまりしている人はいないですが、金運UPにつながるといわれていますよ^^
後はお札の向きを揃えたり、常に新札をいれておく、1万円くらいは入れておいたほうが良い、1万円とほかのお札は別の区切りへしまうなどいろいろなルールがあります。
すべてを行っている人は少ないですが、お金持ちといわれている人は行っている人が多いんだとか。
お金や財布を大切にするという点からも、お財布を購入する際に習慣としてやってみてくださいね。これだけで金運や開運すれば本当にうれしいですし^^
あとはお金に感謝の気持ちを常にもつとよいといわれています。
まとめ
金運や開運の財布ですが、財布を購入しただけでは効果は期待薄かも知れません。
しかし金運をUPさせたい、お金や財布を大事に使おうという気持ちで財布やお金に向き合うと、その気持ちが金運UPにつながるように思います。
また使う財布の色でも効果は変わってきます。
そのため自分に合った財布の色を考えることも大切です。
財布1つで変わるの?と思ってしまいますが、変わると思って続けるときっと効果があると思っています。
思いはいつか本物になる。そう思って財布を購入し大切にお金を使いたいものです。