2019年の紅白歌合戦、年末に生で見てみたいですよね。
でも観覧募集や応募はいつから申込できるのでしょうか?
できれば当選したい!と思いますが、倍率ってどのくらいあるのでしょう。
紅白歌合戦の観覧に当選した場合の、結果の通知時期やよくあるQ&Aと一緒にお届けします。
当選して多くのアーティストの生歌を無料で6時間近くも聞けるなら、一度は紅白歌合戦に行ってみたいものですよね^^
もくじ: 好きな所から読めるよ
2019年紅白歌合戦の観覧募集はいつからいつまで
2019年の紅白歌合戦の観覧募集は10月上旬から始まり、受付締切は10月22日(月)必着です。(必着なので23日につくとダメ!)
募集期間は約2週間ほどありますので、締切に間に合うように出してくださいね!
観覧場所は東京のNHKホールで行われ、値段は無料です。
住所は東京都渋谷区神南2丁目2-1で、代々木公園の1角にあります。

紅白歌合戦観覧の応募申し込み方法は?
紅白歌合戦の観覧応募の申込方法は、往復ハガキのみで行われ、ネットや電話などでは行っていません。
また平成18年から観覧募集の申込は、NHKの受信料を払っている&免除の家庭のみ応募可能になりました。
そのため、紅白歌合戦の観覧は、NHKの受信料を払っていないと申込できません。
「受信料の支払いをしているかなんてわかるの?」と思いますが、抽選時に支払いをしているか?照合してるようです。
同一世帯で申込者と受信契約者の姓が異なる場合、放送受信契約の確認ができないおそれがありますので、受信契約者名と、NHKに登録の電話番号をあわせてご記入のうえ、お申し込みください。
これは過去に支払っていなくても、直近で支払いをして契約番号があればOKとのこと。
そのため、受信料を支払っていないと応募しても当選しないので注意してください。
ハガキが選ばれても、受信料の支払いがないと落選します。
この辺りは厳しいようです。
Sponsored Link
紅白歌合戦の観覧申込の応募先とはがきの書き方
ちなみに私製ハガキとは、郵便局が販売している通常のはがきではなく、独自に作ったはがきのことで、主に観光地などで販売されています。
郵便局で購入した往復はがきなら、問題ありません。
参考:NHK
NHK受信料のお客様番号の記入は、NHK側で照合するため不要です。
しかし、同一世帯で申込者と受信契約者の姓が異なる場合は、契約の確認ができないため、その場合は受信契約者名と、NHKに登録の電話番号を記入しなければなりません。
またハガキは締切日の消印有効ではなく、その締切日に必着しなければなりませんので注意してください。
紅白歌合戦観覧申込の注意点
紅白歌合戦の観覧申込みで、下記の場合は無効になりますので、気をつけてください。
- 郵便往復はがき以外(私製はがきなど)での申し込み
- 記入に不備のある申し込み
- NHKに直接持ち込むなど、郵送以外(宅配便など)での申し込み
- 締切日の翌日以降にNHKに届いた申し込み
- 「往信用裏面」と「返信用表面」の郵便番号・住所・名前が異なるお申し込み
- 紙・シールなどの貼り付け、修正液の使用があるもの
NHK受信料の支払いを照合するため、住所や氏名、電話番号などに不備があると無効になります。
そのため、間違いがないように記載してください。
また、当選したいからといってシールなどを貼ると、無効にされてしまいます。
締切日の翌日に届いてしまうことも、無効になりますので、早めにポスト投函してくださいね!
Sponsored Link
紅白歌合戦観覧募集によくあるQ&A
紅白歌合戦の観覧は、往復はがきを書いて送るだけですが、とはいえ「こんな時はどうなの?」という疑問もありますよね。
そこで紅白観覧申込みに関する、よくあるQ&Aを紹介します。
1枚の応募で何人観覧可能?
ただし、NHK受信料を支払いしている家族に対し1枚しか当選しません。
ハガキを100枚応募しても、当選するのは1枚だけになります。
ハガキへの記載は申込者の情報だけでOKです(同伴者の情報は不要)。
紅白歌合戦の観覧申込みハガキの枚数制限はある?
1人で何枚だしてもOKですが、NHKの契約に対して1枚しか当選しません。
しかし毎年、かなりの枚数を出している人が多いようです^^
往復はがきの値段は1枚124円なので、お財布と相談してだしてください。
紅白歌合戦の観覧は年齢制限があるの?
抽選で選ばれ当選した場合は、入場整理券(1枚で2人入場可)が送られてきます。
また子供は1歳以上から入場整理券が必要になりますので、夫婦と1歳以上の子供だと3人になるため、1人は人数オーバーとなり入場できません。
同伴者は家族でないとダメ?
未成年の子供だけで観覧できるの?
紅白の終了時間が遅いため、未成年だけの入場はできません。
家族の名前で応募できる?
例えば、NKH受信契約者はお父さんでも、子供の名前で応募は可能です。
しかし、お父さんと子供の名字が違う場合は、契約者の照合ができないため、契約者であるお父さんの名前と、登録している電話番号をハガキに記載をしてください。
記載がないと、受信契約しているかがわからないため当選しません。
契約者と名字が違っても、同一世帯の応募ならOKです。
契約者と住所が違うと、本人確認の際に入場できない恐れがあるため注意してください。
Sponsored Link
紅白歌合戦の観覧抽選倍率はどのくらい
NHKホールの客席数は3601席あり、2016年だと応募991,306通、当選者1,342枚で当選倍率738倍。
2017年の倍率は応募932,319通、当選枚数1223枚で761倍でした。
毎年約100万通以上の応募があり、当選は約1,300枚になるため、毎年約750倍の高倍率になります。
当選と落選の通知は、12月初め~12/10日過ぎまでに郵便発送されます。
紅白歌合戦の観覧当選時期と結果は
紅白歌合戦の観覧当選結果は、12月上旬に郵送で返信が返ってきます。
また当選はNHKの受信料1契約につき1枚になりますので、1人で何枚も当選することはありません。
応募は何枚ハガキを出しても良いのですが、当選はするのは1契約に対して1枚のみということです^^
落選の場合は往復ハガキが届きますが、当選の場合は盗難防止や郵便事故を防ぐため封書で届くようになっています。
【第66回 紅白歌合戦】
落選ハガキの山を取りにポストを覗いたら1通の封書が。はい、ももクロがでない紅白観覧に315枚応募し当選しました!
紅白の文字を改めて見ていっぱい泣きましたが、もう大丈夫。笑ってやってください(#^.^#) pic.twitter.com/l5GIbFAPj3— 士業ノフ 🎸 ロッキン (@kumiring1) 2015年12月3日
2018年からは、更に盗難や事故を防ぐため書留に変わったようです。
今年の紅白観覧の当選通知は、初の書留郵送らしいですね。
確実に手渡しなんだな。#紅白 #NHK紅白 #観覧 #当選 #当たった— まなつ (@Miquni54) December 5, 2018
落選の場合は、応募した往復はがきが戻ってきます。
紅白観覧募集の〆切がいよいよ来週ですね。昨年は40通だしたの
ですが、毎日のように続々と落選通知が40通届き凹みました(p_-)
今年もがんばってトライしてみようと思います♪ pic.twitter.com/0FLHjGi1W0— 士業ノフ 🇺🇸 短期留学中 (@kumiring1) October 14, 2014
そのため、紅白歌合戦の観覧応募の当選結果は、12月初めに郵送で届きますので楽しみにしておいてくださいね!
次に、紅白歌合戦の観覧に当選した時によくあるQ&Aを紹介します。
Sponsored Link
紅白歌合戦の観覧当選でのよくあるQ&A
紅白歌合戦の観覧当選後によくあるQ&Aを紹介します。
当たって嬉しい反面、わからないこともあり不安もでてきますよね。
紅白歌合戦の観覧に当選した場合、帰りはどうする?
地方などに住み、紅白の観覧に当選した場合は、帰れない人が多いですよね。
車で来る人、ホテルを予約する人、朝までどこかで時間をつぶす人など様々です。
他にもネットカフェで休んだり、24時間営業のお店、カラオケボックスなどで時間を過ごす人もいます。
いつもと違う点は、お正月なので初詣やカウントライブのため、深夜運転をしている路線が多いこと。
体力があれば、初詣にでかけてみるのもいいかも知れません。
宿泊を考えている場合も、12月の初めだとホテルの宿泊予約が取れないこともありますので、終わったどうするか?は考えておくことをおすすめします。
るるぶトラベルで検索すると、渋谷周辺は1人2,000円から素泊まりできるホテルもあり、立地的にホテルの数は多いですよ。
地方だと紅白歌合戦の観覧は当選しにくい?
地方に住んでいる場合、帰りのことを考えると、当選しても来れないこともあります。
そのため、地方在住よりは東京近辺に住んでいる方が、当選しやすいといわれています。
紅白歌合戦はTVで観客席も映るため、席がスカスカだと印象が悪いので、なるべく来て席を埋めて貰いたいという意向があるのかも知れません。
しかし、地方の方も数多く当選していますので、当選を願い応募するのみです!
紅白歌合戦の観覧席はいつわかる?
紅白歌合戦の観覧席は、当日にわかります。
3時から順次、入場整理券と引換に座席番号が貰えますが、早く来たからいい席が貰えるワケではないようです。
紅白歌合戦観覧での本人確認は?
紅白歌合戦観覧の際には、本人確認が2016年から必要になりました。
これはチケットの転売禁止と、NHK受信料の支払いをしているか?を確認する目的があります。
そのため、本人確認ができる以下のものを用意して持参してください。

1点のみでよい本人確認書類は、公的期間発行の顔写真付き書類です。
中学生以下の子供は、住民票か保険証、生徒手帳だけでOK。
引き換え場所に入る前にまず同行者と一緒にいるか確認後、がっつり身分証明書見せて座席引換券をランダムに発行され、ギッチギチに留められたリストバンドとブラックライトで光るスタンプ押されて入場時に再度確認される紅白観覧にゆーめるが入ってたら本気でNHKに抗議するわwww#NHK紅白 pic.twitter.com/SH203XVFHS
— ☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆ (@Xx__kzKn__xxx) January 4, 2018
NHK紅白観覧者の皆々様へ。
本人確認に関するお願いやね! pic.twitter.com/8kpE82TsLe— にゃる (@nyaru1022) December 31, 2017
紅白歌合戦は途中退場できる?
紅白歌合戦は、途中退場はしないでください、というお願いになっています。
途中退場の時は、チケットを回収するアナウンスが会場に流れていることから、退場は可能なようです。
え?紅白観覧途中退場からのカウコン行ってる人がいる…((( ;゚Д゚)))
— 雪実 (@people73udu) December 31, 2015
しかし、地方から来てどうしても帰れない人や、体調が悪い人のための途中退場なので、このような理由以外の退場はやめましょう。
紅白観覧は落選する人が多いので、来れなかった人のためにも勝手な途中退場はしないでくださいね!
Sponsored Link
紅白歌合戦の観覧席はどう決まる?

紅白歌合戦の観覧席は、席番号などが決まった状態で当選通知が来るわけではありません。
座席は、当日午後3時から入場整理券と座席指定券の交換が始まります。
NHKいわく、早く来ても良い席に当たるワケではないとのこと。
大晦日にヤバいこと起きたってツイートして放置してたんですけど、結局あれは何だったかと言うと…
紅白観覧の座席の抽選で今でも信じられないぐらいの恐ろしい良席が当たったんです🙄
どこだったかは言えないけど皆さんが想像している辺りの座席でほぼ合ってると思います。 pic.twitter.com/0OHBg83jWP— はな ( ´ ▽ ` )ノ♡ (@5aeZCWC4U1yIKG5) January 2, 2019
紅白観覧備忘録③
3時に券を引き換えるまで座席がわからないので、NHKが抽選だと説明してもネットでは早く行った方が有利じゃないかとか言われてたけど我が家がその都市伝説を潰しました。3時半到着、引換えられたのは4時過ぎでとんでもない神席だった😱 無欲恐ろしや— かおるん (@silence_hb) January 8, 2018
昨年の紅白観覧にて。座席引き換え後にツイート💬。予感通り、テレビに映りました🙌#NHK紅白 https://t.co/vs4cKPNdye
— にゃる (@nyaru1022) December 18, 2016
紅白歌合戦の観覧は、なぜ当日に席が決まるのか?ですが、もし当選と同時に席が決まっている場合、絶対に開演と同時に来てくれるワケではない、または来ない場合もありますよね。
そうなると開演から席が埋まらないこともあり、TVによく映る審査員席に近い1階前方に空席多くなると、テレビに的には具合が悪いのです。
何百倍もする紅白歌合戦の観覧ですが、実際はほとんど観客が来ない、観客席はスカスカという印象を持たれたくないですよね。(毎年ほぼ埋まりますが^^)
そのため、テレビによく映る1階席や2階席、3階席の前方は、全部埋めていけるように当日に座席指定券を渡し、悪くいうとTV映りの見栄えを調節しているのです^^
紅白歌合戦はかなりの倍率ですが、当選しても来ない人、来れない人もたくさんいますしね・・・。
紅白歌合戦観覧の集合時間は?
紅白歌合戦の集合時間ですが、座席引換が3時から、開場は5時45分からです。
早くに座席引換をした場合は、開場まで時間をつぶすことになりますが、代々木公園や渋谷・原宿が近いので、観光する場所はたくさんあります。
- 日時玲和1年12月31日(火曜日)
- 開場:午後5時45分
- 開演:午後6時45分
- 終演:午後11時45分
- 会場NHKホール(東京都渋谷区神南2-2-1)
紅白歌合戦観覧募集や応募方法のまとめ
2019年紅白歌合戦の観覧募集や応募の申込時期は、10月の初めから始まり20日頃には締切が終わります。
往復ハガキでのみの受付、NHKの受信料を払っていないとハガキが選ばれても当選しませんので、気をつけてくださいね。
また当選の結果は12月初めから10日までの間に、落選ならハガキ、当選ならNHKの封書で届きます。
観覧の当選倍率は約750倍で、かなりの高倍率ですが、当たるとやはりうれしい!生でアーティストが見れるのは最高です!
たった1枚でも当選する人もいるので、一度紅白歌合戦の観覧応募をしてみはいかがですか^^