りくろーおじさんのチーズケーキって安いのに美味しいですよね!
焼き立てを買う人が多いと思いますが、その焼き立てほわほわのチーズケーキを店内で食べることができるお店の1つがりくろーおじさん彩都の森店。
今回はこのりくろーおじさん彩都の森店の混雑状況や店内の様子、駐車場の状況やペットOKか?など行ってみた感想を交えてお届けします。
また普通のりくろーおじさんのお店とは違うメニューもあるので、そちらもお伝えしたいと思います^^
一度興味のある方は、是非行ってみてくださいね!
もくじ: 好きな所から読めるよ
りくろーおじさん彩都の森店の混雑状況は

りくろーおじさんのお店に、焼きたてのチーズケーキを店内で食べることができる彩都の森店があるのを知った時、まず思ったのが行っても座れるのかなということでした。
実際に土日の朝行ってみると確かに混雑していますが、ピークを過ぎれば少し落ち着つく感じです。
しかしピークだった9時頃は凄い人で席も空いていない状態が続き、9時半を過ぎた頃から店内に人も少なくなってきて、来店しても座れる状態に。
逆に平日は朝行っても、席はまだ少しあいていました。
土日でも朝は30分くらいで食べ終える人が多く、そんなに長居をする人も少ない印象だったので、少し待っていれば座れるかなと思います。
8時半頃~9時頃のピーク時はもうちょっと待つ必要があるとは思いますが・・。
次に土日の2時~3時頃に行ってみた時は、激混みでした。
朝ご飯ではなく、ゆったりお茶をしに来る人が多いせいか、結構長い時間いる人が多くて席がなかなか空きません。
酷い時は椅子取り合戦のような感じに・・。
りくろーおじさん彩都は、チーズケーキの他、焼き立てのパンやケーキ、アイスクリーム、シュークリームや焼き菓子などもあり、持ち帰りでも店内でも食べることができるため、カフェの様な雰囲気もあるからか、午後からの時間の方が混んでいるなという印象を受けました。
店員さんに聞くと、平日も午後は混んでいることが多いとの事でしたので、土日の夕方までと平日のお昼頃~4時位までは空いている席が少ないです。
私が行ったのは冬だったので、持ち帰りをして外で食べることが寒くて出来なかったのですが、もし暖かい気候ならりくろーおじさん彩都の森店の裏に大きな彩都西公園がありますので、そこで食べてもいいかも^^
無料駐車場もあり、子供が遊べる遊具もあり、自然がいっぱいの公園なので大人も子供も楽しめますよ!
ただ店内で食べると、暖かいコーヒーと紅茶、お茶が無料で何杯も飲めるのですが、持ち帰りだとそれができないのでちょっと残念なような損した気分になってしまいます(なんて心が狭い自分!)
Sponsored Link
りくろーおじさん彩都の森店の駐車場は

りくろーおじさん彩都の森店には、34台停められる無料の駐車場があります。
スペースも広く駐車しやすいですよ^^
平日は午後から並ぶことが多く、土日も朝の混雑時と午後からは並ぶことが多いです。
ただ店内で食べるのではなく、持ち帰りの購入だけの方もいるため、すごく待つワケではなく、満車で並んでいて待つことは待つのですがそこまでずっと待たないと入れないというワケではありません。
裏に彩都西公園の無料駐車場も35台ほどありますが、土日はここもいっぱいのことが多いです。
駐車場の道路を挟んで向かいにも駐車場があるので、もしかすると空いているかもという感じ。
他には10分弱歩くと彩都西の駅前にショッピングモールがあり、そこの駐車場もありますが、無料と有料があるのでわざわざ有料の駐車場に停めるなら、少し待ってみてもいいかなと思います。
りくろーおじさん彩都の森店はペットOK?

りくろーおじさん彩都の森店は、外のテラスならペット連れでもOKのようです。
行った時も外のテラスで、ワンちゃんを連れて食べている人が数人いました。
ただ店内へは連れ込んではダメなので、寒い時と暑い時はちょっと辛いかも
ペットがいる場合は、誰かと行って交互に好きなパンなど買うか、外につないで購入してから外で食べる感じですね^^
ただ彩都の森店は、結構小さい子供も多いので外につないで置く場合は、ちょっと気をつけておいた方がいいかも知れません。
りくろーおじさん彩都の森店の店内の感じは

りくろーおじさん彩都の森店の店内の感じですが、入り口をはいると正面にチーズケーキと洋菓子・焼き菓子・和菓子のコーナーがあり、左側にパンコーナー、奥がイートインスペースになっています。
イートインスペースは、10名ほど座れるソファ席、その奥に4人掛けや2人掛けのテーブル席が12席ほどありますが、隣どおしがちょっと狭めです。
そのためベビーカーなどは入りにくいかな・・と。
子供の用のイスも少し置いてあり、テーブル席は4人が最大なのですが丸椅子を貸してくれますので、通路にイスを置くことになりますが一緒に座ることも可能です。
ただ窓側が全面ガラス張りになっており、外にはテラスがあるので開放感があり少し高台になった景色も良くていい感じです。
室内のドアからテラスにでることができますよ。

また子供がお絵かきをして遊べるスペースがあるので、食べながらそこで子供を遊ばせておくこともできますが、急に走らないように気をつけておいた方がいいです。
熱いコーヒーの紙コップなどを持って歩いている人が多いので、パッと走ると危険だなと少し感じました。

男女別のウォシュレット付きのトイレもあるので、安心です。女性トイレは個室が2室ありました。
洗面台も別に設置してあるので、子供の手を洗ったりするのも便利です。

店内入り口側のテラスには小さな輪投げもあったり、チーズケーキが焼き上がったら鳴らせるベルなどもあるので、小さいお子さんがいる家族連れも多い印象のカフェという雰囲気もあります^^
りくろーおじさん彩都の森店のメニューは
りくろーおじさん彩都の森店のメニューですが、かなり多いです。
焼き立てチーズケーキを始め、焼きたてパン、サンドイッチ、洋菓子、焼き菓子、和菓子、アイスクリームなど種類も豊富!



ソフトクリームはコクのあるあっさりタイプで、食べることが出来るのは北海道富良野とりくろーおじさん彩都の森店だけなんだとか^^
パフェの他、りくろーおじさんのプリンやアップルパイに、ソフトクリームが乗っているものもあり、おやつにはもってこい。
午後から人が多い理由がわかります。
また焼き立てチーズケーキは、できたてを食べることができるので暖かくてめちゃめちゃふわふわ!!
チーズケーキを店内で食べますと頼んだら、わざわざ焼きたてを取りに行ってくれるので感激です^^

チーズケーキは人数分のお皿とフォークを用意してくれ、1個購入して4人で別けても無料でコーヒーや紅茶が飲める紙コップを人数分くれるのでありがたいです、ほんとに。
チーズケーキが税込 695円 で4人で別けたら約174円なのに、1人ずつ無料ドリンクが飲み放題って安すぎます!
もちろん、パンを購入しても無料ドリンク付きです。
小さい子供には無料のドリンクは熱いので、別に紙パックのジュースを購入している人が多かったですよ。
無料のドリンクはホットコーヒーやホットの紅茶、ホットの緑茶、水で、アイスは別料金になります。

パンも20種類以上はあり季節によって変わっていくので、定番プラス季節限定のパンが並んでいて、タイミングでは出来たてが食べられるのでやった!という気分です^^
サンドイッチも5種類ほどありますが、朝はすぐに売り切れに!
値段は高くもなく安くもなくという感じ。
基本のメニューは下記リンクからみることができますが、季節限定メニューは載っていないため、これよりもっとメニューは豊富です。
半分くらいの方が焼きたてチーズケーキを店内で食べていますが、他のメニューも思った以上に沢山あるなと思ったのが素直な感想。
♥りくろーおじさん彩都の森店の定番メニュー ⇒ 彩都の森メニュー
まとめ
りくろーおじさん彩都の森の他にも、長良北、なんば本店、住之江公園でも焼きたてチーズケーキを食べることができます。
この中でパンがある店が、彩都の森と住之江公園、長田北店です^^
イートインは時間帯や土日は満席の場合が多いですが、平日でも無料ドリンクがついているのと焼き立てのチーズケーキを食べれるとあり、ずっと来店が絶えない様子・・。
それでも1度は、ほわほわのチーズケーキを食べてみたいなーと思い行ってみました^^
近くに箕面の滝や勝尾寺などの観光スポットもありますので、一度近くに行く際は是非行ってみてください!
ちなみに年末年始は1月1日のみお休みです。
12月31日、1月2日、3日は8時から17時が営業時間になりますので、お正月の手土産などを購入するのもおすすめです^^