くらし

暑中見舞いの例文|先生や友達・親戚に出すハガキに書く一言メッセージ

暑中 見舞い 例文

暑中見舞いのハガキを貰ったり出すことってありますよね。

でも先生や友達、あまり合わない親戚にだす場合、どんなことを書けばいいだろうとちょっと悩みませんか。

 

そんな時に、暑中見舞いのハガキに書く一言を色々集めてみました。

一言を参考に考えてみて、気持ちも一緒に相手に届くといいですね^^

暑中見舞いをどう書けばいいのかがわかります

暑中見舞いはがきの例文

暑中 見舞い 例文

暑中見舞いのハガキは構成が決まっています。

まずは例文を紹介しますので、下記の構成の中から文章を組み合わせて作成してみてください。

先生に出す暑中見舞いの例文

暑中見舞い申し上げます

毎日暑い日が続きますが、元気にお過ごしでいらっしゃいますか

私は夏の全国試合に向けて毎日練習ばかりでクタクタです。でも最後の試合なので暑い中頑張っています

まだまだ暑い日々が続きますが、夏バテなどなさいませんよう、お身体にはお気をつけください

平成◯年 盛夏

友達に出す暑中見舞いの例文

暑中見舞い申し上げます

今年はかなり暑い夏のようですが、お変わりはありませんか

私は来年引っ越しすることになり、毎日バタバタした日々を送っています。その前に一度ご飯でも行けたらいいなと思っているので、ぜひ都合のいい日があれば連絡ください

まだまだ暑い日がつづきますが、体調を崩されませんようご自愛くださいね

平成◯年 八月

親戚に出す暑中見舞いの例文

暑中見舞い申し上げます

厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしですか

今年は子供も小学生になり、夏休みの宿題の自由研究などで親の私も苦労させられています。

ずっとご無沙汰なので機会があれば一度お伺いできればいいなと思っております。

夏の疲れが出やすい頃です、どうぞご自愛のうえお過ごし下さい

平成◯年 盛夏

このような感じで暑中見舞いには、決まった構成があります

そのとおりに書けば簡単にかけますので、順を追ってみていきますね。


Sponsored Link

暑中見舞いハガキの構成

暑中 見舞い 例文

暑中見舞いのハガキは、構成が決まっています。

そのため一言メッセージはその中の一部分にいれていき、後は流れにそって書くだけでOKです。

まずは暑中見舞いの構成をみていきますね。

①まず初めにくる言葉

暑中見舞いの初めにくる言葉は定番の夏の挨拶文です。

暑中お見舞い申し上げます

暑中見舞いはまず、この挨拶文から始めます。

②次に暑いので相手の様子を伺う文

次に暑い中ですので、下記の例文のような相手の様子を伺う文を書いていきます。

  • 暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
  • 寝苦しい夜が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
  • 毎日暑い日が続きますが、お変わりありませんでしょうか。
  • 厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしですか。
  • 毎日暑いですが、元気でお過ごしでしょうか

この辺りはどの暑中見舞いも、同じような文章になっています。友達や先生ならもうちょっと楽な感じの言葉でかいてもいいですね^^

③自分の近況報告

ここで一言メーッセージをいれていきます。

この自分の近況報告の箇所で、人それぞれ自分の近況や相手に合った内容の文をいれることになります。

ここは下記の先生、友達、親戚別でチェックしてください^^

④相手の身体を思いやる文で締める

そして最後はもう一度相手の身体や体調などを思いやる文で締めます。

暑中見舞いは暑い時期にだすので身体に気をつけてくださいね、という意味合いの言葉で締めくくります

例文は下記のような感じでかいておけばOKです。

  • まだまだ暑い日が続きますので、夏バテなどなさいませんよう、お身体にはお気をつけください。
  • 今年の暑さは長引くようです、無理をなさらずにご自愛くださいませ。
  • 暑さはこれから本番です。どうかご自愛ください。
  • 猛暑の折、ご自愛なさいますようお祈り申し上げます
  • 暑い日がつづきますが、体調を崩されませんようご自愛ください
  • 夏の疲れが出やすい頃です、どうぞご自愛のうえお過ごし下さい
  • これからも暑い日が続くと思うので体調には気を付けてね。
  • まだまだ暑い日々が続きますが、夏風邪など引かないよう身体に気をつけて過ごしてください

ご自愛くださいの注意点

よく締めの文で使われる「ご自愛ください」は自分を大切にするという意味や、健康状態に気を付けてくださいねという意味があります。

そのため身体とセットで使うと、間違った使い方になるので注意しましょう。

ご自愛くださいだけで、身体を大切にしてください、身体に気をつけてくださいねという意味があるので、「お身体にはご自愛ください」としてしまうと、

お身体には身体を大切にしてください。と変な意味合いになってしまうからです。

 

また「ご自愛ください」は今体調がなんともない方に、気をつけてくださいね、という意味を込めているため、元々体調が良くない人や、具合が悪いことを知っている場合は、今は体調が悪い状態なので、ご自愛くださいは避けて下記のような文にしたほうがいいですよ^^

  • 早くよくなってくださいね
  • 早く元気になってください
  • 一日も早く回復されることをお祈りしております
  • 早く良くなって元気な顔をみせてくださいね
  • 元気になったらまた一緒に遊びに行きましょう

⑤日付を入れる

最後に日付をいれます。

日付は下記のように「〇〇年◯月+季節の言葉」だけが決まりになっています

  • 平成○○年盛夏
  • 平成○○年八月

では③にいれる一言をみていきますね!


Sponsored Link

暑中見舞いハガキ|先生に出す一言メッセージ

暑中 見舞い 例文 先生

暑中見舞いを先生にだす場合は、どの先生に出すかでも違ってきますが、今の自分の状況を伝えると先生もそれを読んで懐かしいと感じたり、頑張っているなと思ってくれたりするのではと思います^^

今の担任の先生に出す場合

現在受け持って貰っている先生に出す場合は、この夏休みで頑張ったことや、できるようになったこと、どこかに出掛けた思い出などを伝えるといいかなと思います。

  • 宿題とラジオ体操を毎日頑張っています。
  • 家族で海に出掛けてたくさん泳ぎ楽しかったです
  • 毎日練習したので鉄棒ができるようになりました。
  • 受験に向けて毎日暑い中勉強ばかりしています。

など、夏休みの間のできごとや、良かったなと感じたことなど、先生に伝えたいなと思うことをそのまま書けば先生にもその状況が伝わるのでおすすめです^^

過去の先生に出す場合

去年教えて貰った先生や、今は教えて貰ったいないけれど大好きだった先生にも、今の状況などを伝えると成長したんだな、相変わらず頑張っているんだなということが伝わります。

  • 苦手だった縄跳びが上手に飛べるようになりました
  • 夏の大会でレギュラーになることができました
  • ◯◯部に入って毎日練習を頑張っています
  • 高校生活は思った以上に楽しく充実した毎日を送っています
  • 社会人になり色々大変なことも多いですが、学生の時代の過酷さを思い出して頑張っています

素直に先生に伝えたいなと思うことや、思い出などを書けば、何か思い当たることが1つくらいはあると思うので、書くことが見当たらないときは、どうだったかなと思いだしてみてください。


Sponsored Link

暑中見舞いハガキ|友達に出す一言メッセージ

暑中 見舞い 例文 友達

仲のいい毎日会っているような友達には、ラインなどのスマホアプリも充実したことから、暑中見舞いをださない場合が多いかも知れませんが、友達にも伝えるのは近況などがおすすめです。

また引っ越しの挨拶や、結婚報告などに利用してもOKですよ。

ここではずっと会えていない仲の良かった友達の一言メッセージをお届けします。

  • ずっと会えていませんが、元気にしていますか?私は今東京の会社に勤めています。機会があれば一度会いたいです
  • 去年は結婚式に出席してくれてありがとう。あれから引っ越ししました。近くにお越しの場合は気軽に連絡くださいね
  • 大学生活はどうですか。また一緒に遊びたいです
  • 高校に入り◯◯部に入りました。今度演奏会があるので来てくれると嬉しいです
  • 今年結婚する予定です。良かったらぜひ式に出席してください

友達には自分の近況報告もかね、また会いたいなと思うことを伝えたり、近くに住んでいるならなにかのお誘いに使ってみたり、結婚や引っ越しなどの報告手段として使うものおすすめです。

暑中見舞いハガキ|親戚に出す一言メッセージ

暑中 見舞い 例文 親戚

親戚って一応知っているけれど、あまり会わないため何を書けばいいのか悩む人が多いです^^

そんな親戚にもやはり自分の近況を知らせることが一番いいかなと思います。

なかなか会えないけれど、元気にしているんだなということが伝わりますしね^^

 

親戚は元を正せば親の兄弟ですから、あなたのことを自分の子供のように思っている人もたくさんいますので、ぜひ暑中見舞いのハガキをだしてみてください^^

また親戚にも引っ越しや結婚などの連絡を兼ねて書いてもOKですよ。

  • すっかりご無沙汰しておりますが、お元気ですか。今年は娘が高校生になり毎日慌ただしい毎日が続いております。
  • 春に子供が生まれもう早いもので3ヶ月になりました。近くまで出掛けた際はぜひ一度お伺いさせてください
  • 今年の春に息子の◯◯が小学校へ入学し、友達もでき少しほっとしています。
  • 秋に結婚することになりました。その時にお会いできるのを楽しみにしています
  • 春に就職してやっと慣れてきました

結婚して子供がいる場合は、子供の成長のことでもいいですし、一人なら自分の近況でOKです。

親戚には年賀状だけだす人が多いですが、年配の親戚には暑中見舞いもだすと喜ばれますよ^^

まとめ

暑中見舞いの例文を文章の構成とともに先生、友達、親戚にだす場合の一言メッセージと一緒にお届けしました。

①~⑤を順番に組み合わせていき、文章を作ってみてくださいね。

夏の暑い日にハガキが届くとやはり嬉しいものです。

夏用の涼しい絵柄のハガキでぜひ今年は暑中見舞いのハガキを書いてみてくださいね^^