ユニクロで5月の春と11月の秋に行われる感謝祭セールは、毎年凄い人ですよね。
この感謝で1万円以上購入した人が先着で貰えるノベルティグッズが人気ですね^^
毎年どんなノベルティグッズがあるのかと、どうしても欲しい場合に手に入れる方法、2018年のユニクロ感謝祭のチラシなどをお届けします。
Sponsored Link
もくじ: 好きな所から読めるよ
2018年秋のユニクロ感謝祭はいつ?
2018年11月にある秋のユニクロ感謝祭は、11月22日(金・祝)~11月26日(月)まで。
2016年から本格的に始まったブラックフライデーが11月23日から3日間開催されるため、それに合わせてユニクロもセールをするように変わってきています。
それまでは1週間近くあったり、もっと早くから始まっていたので、ちょっと短くなったように思います。
ではこの感謝祭で貰えるノベルティについてみていきますね^^
ユニクロ感謝祭のノベルティグッズは
ユニクロの感謝祭で結構楽しみにしている人が多いのがノベルティ。
購入金額が税抜1万円だと、毎日先着順で貰えるグッズです。
1回の買い物で1万円にならなくても同じ日に同じ店で2回にわけて購入した合計金額でもOKです。しかし違う日、違う店の合計がいくら1万円だとしても、この場合はアウトなので気をつけましょう。
このノベルティは毎年違うので、集めている人もいますよ^^
ただこのノベルティは店舗なら先着順ですが、オンラインだと抽選になるのでどうしても欲しい場合は、店舗に朝イチで行って貰った方が確実です。
2018年のノベルティはステンレスボトルです!
また5年ぶりに朝早くから待っている人に配られていたあの伝説のアンパンが復活します^^
では今までどんな商品がノベルティになっているのかみてみましょう。
ちなみにノベルティとは社名、商品名を入れて無料で貰えるプレゼントのことをいいます^^
2018年5月春の感謝祭ノベルティ
2018年春の感謝祭のノベルティはステンレスマグカップでした。まさかの2017年の秋の感謝祭と色違いのもの。
人気だったのでしょうか?
2017年11月秋の感謝祭ノベルティ
2017年秋の感謝祭はステンレスマグカップ。
オンラインでは色は選べません。他には子供用のヒートテックを購入すると先着順でバッチのようなおもちゃが貰えました^^
2017年5月春の感謝祭ノベルティ
2017年5月にある春の感謝祭のノベルティはステンレスボトル、モバイルバッテリー、トートバッグと結構豪華^^
ただこの年は何万人様という表示がされなくなり、ノベルティ自体どれだけの数が用意されているのか解らなくなりました。
さりげなくユニクロのロゴが入っていますね。
2016年11月秋の感謝祭ノベルティ
2016年の11月秋の感謝祭のノベルティは、ステンレスボトル、手帳、トートバッグとなかなかいい感じのノベルティです。
数も100万人と結構な数があるように思います^^
2016年5月春の感謝祭ノベルティ
2016年5月の春の感謝祭のノベルティは、春っぽいトートバッグですね。この時は1万円ではなく5,000円だったんですね。
こうやってみてみると、ステンレスマグカップやステンレスボトル、トートバッグなどが多いですが、その年や季節によってノベルティに差があるように思うのは私だけでしょうか。
でも2018年秋のユニクロ感謝祭のノベルティも楽しみです。
ではこのノベルティグッズですが、欲しい場合手に入れる方法をいくつかみていきますね。
Sponsored Link
ユニクロ感謝祭のノベルティグッズが欲しいとき
ユニクロの感謝祭で貰えるノベルティグッズですが、購入金額税抜1万円で店舗では先着順、オンラインでは抽選にて貰うことができます。
店舗によって数の違いがあり、早くなくなる店舗もあれば結構残っている店舗もあり、これは行きつけの店舗によって違いがあるため難しいです。
ただ人が多い大型店舗ではノベルティの数も多く、小さい店舗では少ないためなくなりやすいという噂です。
人気のノベルティは午前中や数分でなくなることも。ココ最近の人気はモバイルバッテリーやトートバッグでした。
手に入れるため朝イチから並んでもらう人が多いですし、朝イチでないと確実にノベルティはゲットできないことの方が多そうです。
母上がユニクロ感謝祭のノベルティ、欲しかった色目の前で無くなった!!って朝から病んでるwww
朝から並んでまでユニクロ行く母上のガッツ、ユニクロに対する思い、神だわ
— 山崎まりあ🧜♀️8月8日きぃまりあイベント (@philhar_magiccc) 2015年11月20日
ユニクロのノベルティ瞬殺だから…。大型店舗ならまだ数は用意されてるかもしれないけど、近場の店舗だと瞬殺なのーヽ(;▽;)ノ1時間前に並んで間に合うかなぁ?
— うりん (@hg62) 2017年5月23日
以前ユニクロでは感謝祭の時に朝から並ぶ人が多くて、2010年には朝6時から開店させる店がありました。
その時に朝早くから並んでいた人には、先着ですがクーポンやスクラッチ、アンパンなどが貰え、2012年もアンパン配布&6時オープンが行われていました。ただ今はほぼ聞かないのでもうやっていないのではと思います。
2010年のユニクロにあったプレスリリースです↓
2010年11月20日(土)、全国334店舗を午前6時に開店いたします。早朝からお並びいただいたお客様には1,000円クーポンもしくは靴下が当たるスクラッチカードをご用意しております。また、アンパンと牛乳の朝食も復活。先着100名様にお配りします。午前6時オープンの対象店舗はウェブ(www.uniqlo.com)にてご確認いただけます。
しかし並んだにも関わらず手に入らなかった時は、メルカリやオークションをのぞいてみましょう。
1万円以上買わない、どうしてもノベルティが欲しい場合で1,000円くらいで手に入れば良しとするなら使える手です。
最近ではメルカリの方が数が多めです↓
Sponsored Link
ユニクロ感謝祭2018のチラシは?
2018年のユニクロ感謝祭のチラシはです。
ほぼ毎年秋の感謝祭は、ヒートテック、ダウン、カシミヤセーター、フリースなどが定番です^^
寒くなる時期なので、安くなるのはやはりうれしいですよね。
今解っている商品はこちらで、定番のヒートテック、カシミヤセーター、ダウン、フリースがやはり安くなります。
まとめ
2018年秋のユニクロ感謝祭は11月22日~26日までです。
感謝祭では税抜1万円購入すると、ノベルティが先着順で毎日貰えます。
しかしオンラインでは抽選になるため、欲しい場合は店舗に行くほうが確実です。
ただ人気のノベルティは、朝イチに店舗に行ってゲットすることが確実に手に入れる方法になり、並んでも手に入らないこともあるようです。
どうしても欲しい場合は、メルカリやオークションなどでも出品されていますので、そこで購入する方法もあります。
最近はマグカップなどが続いているので、ノベルティがなにかちょっと気になります。
2018年の秋のユニクロ感謝祭のノベルティは、ちょっと違ういいものがいいなぁと心の中では思っているのですが・・・。